シンプルで本質的な「おいしい」new moon note March 2025.

シンプルで本質的な「おいしい」new moon note March 2025.

3月の新月を迎え4月になりましたね。少しずつ春を感じるようになってきた!と思ったらすごく寒い日になってなんだか不安定な気候ですね。


画像

今月のスペシャルジュースは!「アレルギーブロック」です。
この時期に悩まされる人が多いのが花粉症。僕はそんなにひどくないのですが、お店に来ていただくお客様や友人にも「花粉症が辛くて・・・」という方も多いです。そんなみなさんにぜひ飲んでいただきたいのがこのジュース。

最近はのど飴になったりして人気の柑橘「ジャバラ」は花粉症に効果的と言われています。サンシャインジュースでは佐賀県産のジャバラをこれまでにもずっと使わせていただいています。味も華やかでおいしく、春のような香りがすごく好きです。



画像

さらに自然のオリゴ糖が豊富の「ヤーコン」をブレンド。ヤーコンはあまり聞かない方も多いかもしれないですが芋のように見えるけれどキク科の植物で生食するとしゃりしゃりおいしい。甘さがあってジュースにすると優しい甘さがすごくおいしいんです。

さらに植物性の乳酸菌もブーストしました。乳酸菌+ヤーコンのオリゴ糖で腸内環境が整い、そうすることで花粉症の改善につながる。そんなスペシャルなジュース、オンラインで販売中です。ぜひ試して実感してみてください。

今年、何年振りだろう!めったにひかないのに、風邪をひきました。京都の日々の気温差に体も精神もついていけなくなり風邪をひいた感じでした。春がきた!かと思ったら雪がふり、そんなのが続きまさに三寒四温。珍しく3日ほど寝込み、布団からでれないほど。もちろんそんな時は食欲もなく断食で春のデトックスでした。

よく風邪気味のときは栄養のあるものを食べた方がいい、とか言われますが、僕の場合は、食欲もないから食べない、でもそんな弱っている時に体が求めるものはフレッシュなフルーツやジュース、本当に「おいしい」と感じました。「おいしい」って様々な要素を含む。楽しくわいわい食べる「おいしい」も、空腹の時にとにかく食べて満たされる「おいしい」も。体が弱っているときに体が求める「おいしい」はなんだかすごくシンプルで本質的、普段健康だとその体が求めている感覚を感じるスイッチが鈍っているのかもしれないですが、やっぱり今回寝込んだことでシャープにその感覚を感じました。そんな体や細胞レベルのおいしさを常に感じられる状態でいたいと思うし、そんな要素をもったものをたくさんにみなさんに届けられたら嬉しいです。

画像

この記事でも書いた通り、https://note.com/juicynote/n/nd8d71a62e4d6 体のもっている酵素を生きるアクティビティに向かわせるためにも、定期的にジュースライフおすすめです。

最近京都のラボではジュースサラダ「グリーンヘブン」に加えて、ローのブラウニーやケーキなども用意しています。ジュースと合わせて生きた植物エネルギーをおいしくチャージしに寄ってください。 京都ラボのスケジュールはインスタグラムでご確認ください。


画像
画像

今月は各地で様々なイベントにも参加させていただく予定です。詳細については同じくインスタグラムで告知いたします。ぜひお会いできたら嬉しいです。

最後になりますが、昨日ヒルマ・アフ・クリント展に行ってきました。

素晴らしかったです。様々なことが感じられ、ずっとその空間にいたいと思うほどでした。6月まで開催しているそうです、ぜひぜひ行ってみてください。

みなさんも良い、ワクワクする春をお過ごしください。

#stayjuicy


Share this post



LINE友達追加