#注目キーワード
- クレンズ
- 定期便
- 大迫傑
- デトックス
- youtube
- コールドプレスジュース
- ダイエット
- 恵比寿
- スープ
- カレー
- 美容
- アンチエイジング
CLOSE
ジュースクレンズでデトックス!?手軽なファスティングで体の中からきれいに
サンシャインジュースの人気商品に「ジュースクレンズ」があります。時に、「クレンズジュース」や「デトックスジュース」と呼ぶ方もいらっしゃるほどです。でも、「クレンズってどういうことなの?」「どうやればいいの?」そんな疑問をお持ちの方も多いと思います。今回はこのクレンズについてご紹介します。
ジュースクレンズとは
クレンズ=cleanse とは浄化するという意味です。クレンズは、ジュースを用いた一種のファスティング(断食)メソッドで、一定期間固形物を取らずにコールドプレスジュースのみを摂取することで、普段から働き続けている内臓に休みを与えて、体を内側からしっかりきれいに(浄化)するものです。
なぜクレンズをするのか
人間は1日3食分を消化するために、フルマラソン1回完走するのと同じくらいのエネルギーを使っていると言われています。内臓は食べたものを消化するのにそれだけ莫大な力を使っています。当然これが毎日続くと、疲れやだるさを感じるようになります。さらに消化しきれないものも出てくると内臓の中に老廃物として蓄積されてしまいます。その結果、肌荒れや睡眠不足、酷くなると様々な病気に発展します。だからこそ、クレンズで体をしっかりと休め、定期的にリセットすることが大切なのです。
クレンズのメリット
サンシャインジュースのクレンズは1日分がセットになっています。クレンズ期間中は、固形物を食べずにコールドプレスジュースだけ、あるいはビーガンスープやビーガンカレーをセットにして過ごして頂きます。そうすることで内臓が休まり、内臓が普段消化に使うエネルギーを体に貯まった老廃物を排出(デトックス)するために使われるようになります。さらにクレンズの良い点は、水や酵素ドリンクで行うファスティングと異なり、ファスティング中もしっかりと植物の栄養を液体の形で取り入れることができることです。
クレンズの効果的なやり方
クレンズはクレンズ前後の過ごし方も大切です。いきなりクレンズを始めるのではなく、ビーガンスープやビーガンカレーで少しずつ体を慣らしていく、またクレンズ後もいきなり通常の食事に戻すのではなく、少しずつ体に負担のかからない食事から徐々に戻していくとよいでしょう。頻度は1か月に1回がおすすめです。会食や予定があって1日まるまるは難しいという方は、朝と昼の半日クレンズを2週間に1回などでもよいでしょう。
ご自身のライフスタイルに上手にクレンズを取り入れて、体を中からきれいに保ちましょう。
この投稿をシェアする
最新のニュース情報をお届け
-
オンラインショップにポイントシステムを導入しました。
-
「New moon juice club」11月の新月は20日(木)
-
高尾山の麓BRING CIRCULAR TAKAOさんの美味しいカレー!
-
京都ラボリニューアル!2Fには「ニューエネルギーセンター」が誕生しました!!
-
Vivobarefoot SAPPOROでもSunshineJuiceをお召し上がりいただけます!
-
東京ドーム近く「庭のホテル」さんの朝食ブッフェでSunshineJuiceがお召し上がりいただ...
人気記事をご紹介
-
チャーガを広瀬すずさんがゲスト回の「おしゃれイズム」にて紹介いただきました!!
-
Juan Archuleta(フアン・アーチュレッタ)選手が先日の総合格闘技RIZINにて見事勝利してバンタム級チャンピオンになってベルトを持ってお店にきてくれました!
-
プロランナーの大迫傑選手もトレーニングの前後にビーツを取り入れてコンディションを整えるのに役立てていただいています!
-
JO1と地球のために「行動」する。「ELLE ACTIVE! for SDGs」連載動画に、サンシャインジュースを紹介いただきました。
-
白鵬関をはじめ、多くの力士の方々にもサンシャインジュースをご愛飲頂いています!
-
森泉さん、森星さんがご出演された日本テレビ「しゃべくり007」でチャーガをおすすめの商品としてご紹介頂きました。
スペシャル
定期便
クレンズ
ジュース
自然レメディ
スープ / カレー
スナック
デトックス
疲労回復
美肌
腸内美化
リラックス
パフォーマンスUP
ホルモンバランス
冷え解消